記事を検索

こだわり#03 摂取量よりも、届く量。違いを知る。 リポソームを知る。

SUMMARY

  1. ・リポソーム化ビタミンCとは何ですか?
  2. ・リポソーム×ビタミンCは何が良いのか?
  3. ・理想的な摂取方法

リポソーム化ビタミンCとは何ですか?


リポソームとは、 細胞膜と同じリン脂質2重層のナノサイズカプセルのことを言います。
細胞膜と同じ成分で出来ているため、細胞に馴染みやすいのが特徴です。
元々は医療の現場において薬剤を効率よく届けるための薬の「運び役」(DDS[ドラッグデリバリーシステム])として利用されてきました。
 
Lypo-Cのリポソームは電子顕微鏡写真によれば、均一な脂質膜が2層程度確認することができ、理想的なリポソーム形状を成していることが視認できます。
このリポソームは、高品質な大豆レシチンを材料として使用し、そのリポソームの中に最高品質のビタミンCを封入してあります。
 

リポソーム×ビタミンCが吸収される理由

 
一般的に知られていることですが、リポソームに包まれていない裸のビタミンCは、消化管の特定の孔(あな)を通って体内に吸収されます。
そのため、一定量超えると孔で渋滞が起きます。
リポソームは胃酸や消化液でほとんど壊れないことがしっかり確認されており、内包したビタミンCをフレッシュな状態で届けることができます。
 

理想的な摂取方法

 
「空腹時」の摂取をおすすめするのは、リポソームの特徴を最大限に活かすためです。
さらに、#リポカプセル認定レシピブックより引用し、タイミングと量についても少しご紹介致します。
 

リポソームビタミンCいつ飲む?

時間帯は問いません。
お約束いただきたいのは空腹時に摂取すること。
その他はライフスタイルに合わせてお飲みください。
 

リポソームビタミンCの1日摂取量は?

よくご質問いただくのが一度に摂取する包数ですが、メーカーとしての推奨は体感にあわせて 1~3包となります。水溶性のビタミンCですので、リポソームで体内に留まったとしても肝臓への負担などは考えられません。体調や生活習慣によってビタミンCの必要量は 異なります。どうか体感の得られる分岐点を自ら発見してみてください。

日本語
English